資産運用は楽天VTI、eMAXIS Slim全世界株式だけのポートフォリオだけで十分です!
ポートフォリオについての解説動画ですが、GPIFのように個人投資家も株式・債券にバランスよく投資するべきかについてお話をしています。 個人的には楽天VTIやeMAXIS Slim全世界株式のような分散...
Search
ポートフォリオについての解説動画ですが、GPIFのように個人投資家も株式・債券にバランスよく投資するべきかについてお話をしています。 個人的には楽天VTIやeMAXIS Slim全世界株式のような分散...
今回はメインで運用している楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)の運用成績について解説をしています。 ちょうど500万円を投資した結果と本家VTIとどっちがおすすめかについてもお話をしていま...
楽天証券で新たにDirexion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF(SPXL)に投資をしたので解説しています。非常にハイリスクハイリターンな銘柄なのでサテライト的に投資をしていく予定ですが、...
シロガネの総資産が2,500万円を超えたので、どのようなポイントを意識してきたかについて解説をしています。 収入・支出・運用それぞれ重要ですが、一つ一つ取り組むことでお金が貯まる速度が上がると思います...
今回は「資産運用だけでお金持ちになりたい‼」と考えている方に向けての動画となっています。 資産運用はお金を増やすには不可欠な方法ですが、それだけでは十分ではないという点には注意が必要ですね。 ●おす...
楽天証券で毎月積み立て投資を20万円ほどしていますが、その実績について紹介をしています。米国株、ETF、投資信託の銘柄ごとのパフォーマンスについても解説をしているので、銘柄選びの参考にしていただければ...
今回はWealthNaviとタイアップ動画として、WealthNaviと新サービス「おまかせNISA」について解説をしています。 気軽にNISAを始めることができる「おまかせNISA」はNISAに興味...
今回はシロガネが運用している米国株・米国株ETFのポートフォリオと成績を紹介しています。VOO中心のETFとSQなどに投資をしている個別株それぞれのリターンや今後の投資方針についても解説をしています。...
今回は少額のつみたてNISAに意味があるのか?というテーマについてお話をしています。1万円でも投資の習慣が身につくのは非常に大きなメリットですが、段々と金額を増やして投資元本を大きくすることが理想です...
今回は資産運用でまず1,000万円の資金を作るための方法論とそのメリットについてお話をしています。 個人的にはまずはつみたてNISA・iDeCoで淡々と投資しつつ、労働での収益アップや自己投資にリソー...